NJE-106で遊ぼう

[Japanese only]

私も相方も家にいるときはCDで音楽を聴いているか、FMラジオ(ちなみにお気に入りはRadio-iです)を聴いており、ほとんどテレビを見ません。そのため、大きなニュースがあっても、翌日の新聞を見るまで全然知らないということもあります。あまり時事ネタに疎くなるのも考えものなので、新幹線でやっている電光掲示板ニュースのようなものを家の中に設置できないかと思い作ってみました。


ハードウェア

最初はノリタケ伊勢電子さんのVFDモジュールを使おうと思っていましたが、趣味の工作としては若干高価なので他にいいものはないかとWebを漁っているうちに、NJE-10[56]というメッセージ表示器があるのを知りました。先人たちによりコマンドが解析されていたこと、たまたまオークションで入手できたことから、ハードウェアとしてはこれを使うことにしました。

入手後、「はどら秘密研究所」で公開されている回路図をもとに、シリアル変換回路を作りました。できあがりはこんな感じです。(はんだづけは修行中で、出来については今一つですね…)

ソフトウェア

*BSDマシンからメッセージを送るためにプログラムを作りました。

展開してmakeすると、実行プログラムnjeが生成されます。オプションなしで実行すると、/dev/dty00(NetBSD)または/dev/tty00(OpenBSD)につながっているNJE-10[56]に対して、引数で与えた文字列を送信します。NJE-10[56]側は受け取った文字列を表示します。

-fオプションでデバイスを指定できます。-vオプションでは、NJE-10[56]への送信データを標準出力にも出力します(デバッグ用機能です)。

unix% ./nje "Hello, World!"
unix% ./nje -f /dev/dty01 "おはようございます"  # 日本語はShift-JISで送ります
unix% ./nje -v "Good morning!"

05232350Good morning!
unix%

動作確認環境

応用

自宅では、Jornada 690にNetBSD/hpcshを導入したものをコントローラとしてNJE-106と接続し、perlスクリプトと上記のプログラムを組み合わせて、

を表示するようにしています。

関連リンク


[Top page]
Kenji Aoyama / aoyama [at] nk-home [dot] net
$Id: index.html,v 1.1 2007/05/24 13:39:40 aoyama Exp $